30-26 フライ料理を簡単にする「バッター液」とは?
トンカツやエビフライなどの揚げ物は、
大人も子供もみんな大好きな定番料理です。
しかし、それをおうちでつくるときは
『小麦粉付けて、卵付けて、パン粉付けて・・・』
と、作業も多くても汚れて大変です。
なのでおうちであまり揚げ物をしない方も多いのではと思います。
そんな方へ、揚げ物をつくる作業を簡単にする方法があります。
『バッター液』をご存知でしょうか。
バッター液とは「小麦粉、水、卵などを混ぜ合わせた」液です。
元々は海外の揚げ物「フリッター」や「フィッシュ&チップス」などの
衣として使われています。
このバッター液を日本ではフライを調理すると気に活用しています。
大阪名物のひとつ「串カツ屋」は串に刺した具材を液にくぐらせ、
パン粉を付けて油に入れる光景をテレビでも見たことあるのではないでしょうか。
あの液が「バッター液」です。
バッター液を使ってフライをつくれば、おうちでも簡単にフライ料理がつくれます。
「バッター液にくぐらせ、パン粉を付けて完成!!」
手も汚れることも無く調理でき、簡単にできます。
そんな「バッター液」の作り方ですが
材料:小麦粉大さじ5 卵1個 大さじ1程度
材料をよく混ぜ合わせれば、それだけで完成です。
これまで面倒だったフライ料理が、手も汚れず簡単に調理できる「バッター液」。
これからおうちのフライは「バッター液」をご活用下さい。
- 2022年5月12日 動画.ch ノルウェー産サーモンのスモーク 作り方 レシピ スモークウッドの使い方
- 2022年5月8日 動画.ch 自家製のスモークサーモンが作れる『簡易 冷製燻製ボックス』
- 2022年3月29日 動画.ch 和牛ほほ肉の赤ワイン煮込みの作り方 レシピ
- 2022年3月15日 動画.ch ほぼほぼ近所のスーパーの材料で作る『牛肉のパイ包み焼き』
- 2022年2月27日 動画.ch 市販のカレーでいつもより3倍美味しくなる挽肉カレー
- 2022年1月31日 動画.ch自家製フレッシュパスタ 生パスタフィットチーネの作り方 レシピ
- 2021年11月8日 動画.ch 真空低温調理で豚フィレ肉のロースト
- 2021年5月18日 名水が引き立てる蕎麦と豆腐
- 2021年5月5日 春のお月見、ピンクムーン
- 2021年5月4日 映画グスコーブドリの伝記と収穫したトマトのスープ